訓練日誌

エアラインパイロットになるまでの毎日を綴ります。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

重量計算

おはようございます。 昨日は、飛行機が安定して離陸する、もしくは着陸するために、必ず必要な重量計算についての講義でした。電卓をがっつり使うので、久しぶりに簿記をしているような気分でした。 この重量計算は、何ポンドの飛行機に、何kgの人間が何人…

航空力学

おはようございます。 昨日は航空力学2日目でした。 なぜ飛行機は浮くのかについて、いわゆる「揚力」に関しての内容です。 揚力を効率的に得るために、飛行機には気流を上手に捉える構造的な工夫がされております。胴体の形、翼の形にはすべて意味があるよ…

航空力学

おはようござます。 昨日は、物理的な内容をふんだんに盛り込んだ、航空力学に関する講義でした。 例えば、 飛行機の操縦を考えるうえで、軸となるものは3つ。エルロン(主翼についた方向を変える装置) エレベーター(尾翼についた昇降をつかさどる装置)…

飛行環境 「通信」「飛行計画書の記入方法」「AIS-japanの使い方」

おはようございます。 昨晩は飛行場の駐車場でBBQをし、熊肉、鹿肉を食べました。 これからの北海道の寒さに備えるために、冬でもほぼ半袖の教官曰く、どのお店でも買えない、「ミートテック」を身につけろとのことでひたすら肉を食べておりました。 間もな…

飛行環境「航空管制」

お疲れ様です。 今日は、飛行環境と題し、「航空管制」に関する内容の座学でございました。 寮に帰って来て、学科試験の勉強を少ししてから、本日の復習として、ノートを作っておりますが、体系的に整理し理解できるまで時間がかかりそうです。 空はどこまで…

OFF日 

おはようございます。 昨日は日曜日で土・日とOFF日でありました。 日曜日も講義復習と学科試験の勉強をしておりました。 先週まではどうノートを作ってまとめていこうか1週間ほど迷っておりましたが、ようやくアイデアもまとまり、土日でノート整理も追い…

OFF日 ノート整理

おはようございます。 今朝は軽いジョギングのあと、茶漬けを食べて、今飛行場に自習に来ました。 昨日はたまってきた、座学の復習を追いつかせるために必死でノート作りをしておりました。これまでの経験上、奇麗にノート作りをしていい結果につながった記…

航空医学

おはようございます。 本日はOFFなので朝はゆっくりと起きて睡眠を優先させました。 昨日は、航空医学の講義でした。 パイロットとして知っておかなければならない医学的知識についてです。 乗務に際し、禁止されている薬物、体調管理、メンタルなど。 また…

航空法 3日目

おはようございます。 昨日は航空法3日目で自家用操縦士ステップとしての航空法としては最終日でした。 覚えるべき項目が多いです。 必死で情報整理しております。 飛行機の大きさに関わらず、飛行機を動かすには沢山の法律が絡んでおり、パイロットをはじめ…

航空法2日目

おはようございます。 昨日は航空法2日目の講義でした。 勉強内容も急にヘビーになり、復習が大変です。 パイロットライセンス取得の為の試験には口述試験があり、国の試験官から聞かれたことを、 口頭で答えるものがあります。これがなかなか難しい。 今で…

初めてのOFF日

本日は初めてのOFF日ではありましたが、お弁当を持って、朝から飛行場に出向き 自習をしておりました。 午後からはリフレッシュに同期みんなでキャッチボールをしました。 パイロット訓練を始めてから、特に怪我だけは気をつけています。 怪我をして訓練がで…

航空法1日目

本日は航空法についての講義1日目でした。 航空法は、飛行機が空港を離着陸するにあたっての決まり、その空港周辺の空域についての決まり、航行中の決まり、有視界飛行なら視程何メートルが必要か、雲との距離は何メートル取らなればならないのかなどなど、…

訓練機のシステム座学 終わり

おはようございます。 昨日は、訓練機のコクピット計器がそれぞれ何を示すのかを学び、その後、実機にてテキストで学んだ事を実際に確認しました。 段々とパイロット訓練生らしい勉強になってきた印象です。 これで一通り、訓練機の構造に関する座学は終了し…

座学3日目システム

おはようございます。 昨日は訓練機のシステム構造についての座学で、特にエンジン部分の内容でありました。 コックピットで操作する、レバーやノブが内部でどう動いているのかをなんとなく理解できました。 ガロンや、インチ、フィートなどなど単位に関して…

座学2日目

ブログを書く時間帯が安定しておらず、お昼になってしまいました。本来であれば寝る直前に書くのがベストだと思いますので、なんとかその時間帯に書けるように意識しようと思います。 昨日は座学2目。 訓練機であるセスナ172型機の構造を学びました。特に骨…

座学1日目

昨日は座学1日目でした。 始めなので航空の歴史から始まり、飛行機の免許の種類、機種の種類など、軽く概要を学びました。特にノートを取る様な内容ではあります。 どの飛行機がB737か、B747か、A320かなどはマニアレベルは要らずともある程度の知識は必要と…

訓練部部長、学生課より

おはようございます。 昨日は、訓練前最後のオリエンテーション日で、訓練部部長、学生課からのお話がありました。 まず、訓練部部長からの話について。 部長は元某大手航空会社で機長、運航部副室長、組合の幹部など要職でのキャリアをお持ちで、退職後、今…

訓練の心構え

おはようございます。 一昨日は荷解き等で睡眠時間が短くなってしまった為か、昨日は自分の部屋に入ったとたんに寝てしまいました。 初めての事だらけでストレスのかかる時期でもあるので、意識して睡眠6時間はしっかり確保できるようにタイムスケジュール…

北海道入り

今日は、集合地である函館空港に降り立ち、教官、同期との初めての顔合わせでした。6名の同期とまずはこの4ヶ月、本音で語り、本気で訓練に取り組みながら、しっかり絆を深めたいと思います。 同期の中ではおそらく自分が一番年上かと思っておりましたが、…

いよいよスタート

一昨日、会社の最終出社を終え、4年半の営業マン生活の余韻に浸る間もなく、昨日今日でなんとか出発の準備を終えました。 いよいよ明後日より訓練スタートです。ワクワクとした気持ち、不安な気持ち、必ずパイロットになるという闘志が燃えている気持ちとが…